2014年2月20日もうすっかり社会的インフラとして定着して久しいTwitterにて 「甲南高等学校同窓会Twitterアカウント」を開設致しました。
様々な場面で、甲南高等学校同窓会の皆様が 「甲南高等学校同窓会Twitterアカウント」を活用いただけますよう是非フォローいただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
Facebookに登録されている甲南高等学校同窓会の皆様へタイムリーに甲南高等学校同窓会関連情報をお届けを可能にするために、2014年1月6日から甲南高等学校同窓会FACEBOOKページを開設し、運用を行っています。
Facebook登録を既に行い、甲南高等学校同窓会の方で、「甲南高等学校同窓会FACEBOOKページ」に「いいね」をされていない方は是非「いいね」ボタンを「甲南高等学校同窓会FACEBOOKページ」でクリックして下さい。
甲南高等学校同窓会 広報委員
この度、大変多くの方々にご支援を頂き無事「甲南高等学校同窓会ホームページ」を開設させていただく運びとなりました。
ひとえに皆様にご支援・ご協力頂きました賜物と感謝いたす次第です。
今後共々、皆様にとって役に立つ情報を発信、共有させていただければ幸甚であります。
引き続きご支援・ご鞭撻いただきますよう何卒お願い申し上げます。
甲南高等学校同窓会 広報委員
このお知らせは、平成25年12月の初代ホームページ開設時にのものです。同窓会ホームページは、令和3年7月にリニューアルされ、URLも変更されました。
第11回卒業の同級会は、11にちなみ「甲士会」として、毎年11月の第2土曜に開催している。今年は、11月9日にポートピアホテルに於いて旧交を温めた。参加者は毎年30名を越えて、40名になることもあったが、今年は急用などのための欠席者も出て29名であった。
恩師は皆様年を取られているので、櫻井先生のみの参加であった。
久し振りに会う顔もあり、2時間半ばかりの間にテーブルを超えて話しに花が咲いた。最後に校歌を斉唱、再会を約束した。
少しピンボケになっているが、集合写真、懇談の様子を紹介する。
(甲士会 島田 壯八郎 記)
去る平成25年5月4日第32回卒業生OB会(南里章二先生御礼の会)が芦屋の老舗ライブハウスレフトアローンにて開催されました。
平田 幸仁氏によるMCで第32回卒業生OB会総会では、会長 不破 誠氏からの挨拶、会計 小寺 利明氏の会計報告、各議題に関しての協議及び審議が行われました。その後、武 伸治氏の乾杯で宴会開始、南里先生の授業から始まり同窓生による3バンドの演奏の後、南里章二と甲南ボーイズがトリをつとめてくださいました。高尾 和也氏による中締めの発声でお開きとなりました。